昭和の日

nae586252016-04-29

4月29日は、昭和の日。以前は昭和天皇の誕生日だった。昭和天皇崩御されて、28年も
経つんやねー それはさておき長い連休の初日は肌寒い日になる。この頃の寒暖の差は激しい
家人は会社が十連休だが、定期を使い武庫川へスケッチしに行くからと定期代を請求される。
まぁ家におられるよりマシだけどね。大きなバッグを肩に下げて出ていった後に、ひとりで
外を散歩しモーニングコーヒーを飲みに行く。今日から四天王寺だなぁ、平日なら行けたかも
休日は古本市も行けないんだねー 五月は古本を買いに行かないが売りに行く日が多い。
新聞を読んでいると、モトコー(元町高架下商店街)が来年には閉鎖され耐震工事するとあり
びっくりする。戦後の闇市からできたとは聞いてたが70年後に契約切れになるとか、ほんま
かいな。つい先日にモトコーの古本屋で半時間はしゃべりまくってたのに全然、そんな事は聞かな
かったよ。今、思えばだが店主は余り顔色がすぐれなかったな。不景気だと口に出ていた。
神戸で残っている戦後の雰囲気のある好きな場所なのに、ショックだな。店が無くなってからあと
どうするんだろう? 
今日は家族全員がそろって、車で昼食を食べに出かけた。しかし毎日こんな外食するとたちまち
金欠になるので、明日からは家で冷ご飯を使い焼飯でも作ろうと思う。帰りに車で岡本まで回り
私だけ下りて、美容院でカットしてすっきりする。岡本て近いんだが、余り来ないのでぐるっと
歩いてみる。まめ書房があるあたりを捜すけど、休みなのかわからなかった。このあたりは、道
が狭く車が通れないような路地が多い。その路地から見える空をパチリ
まめ書房が見つけられなく、疲れていつも入る喫茶店で休憩すると入口すぐに「岡本わが街」
中島俊郎が面陳でおいてあるよ。流石、岡本だねーと手にとりアイスコーヒー飲みながら、ずっと
読んでしまった。甲南大学創始者の人て極貧で学校の学費が無くてすごく苦労したんだね。学校
に行くため(金のため)養子までなっている。勉強したいて気持が強かったから学校をつくったんだろか
と、まぁ半分は本の受け売り。中島先生と私は近所だが、似ているのは祖父から三代続きの地元なので
私の祖父は芦屋で田んぼをしていたし父は同じ家で会社勤めをして私が生まれた。田んぼは、戦後には
手放して無かったけど。父親は大きな屋敷に住んで厳しくしつけられたので、行儀作法は子どもにも
同じように厳しかった。お祖父さんと私は同じ小学校を出てる。まぁ昔は田舎だったんだねー